コロナ禍による栃木県緊急事態宣言をうけて祈願札・お守りの郵送をいたします。
僧侶が祈願と清浄な炎に木札を加持したあと皆様へお送りいたします。
⬅️祈願札申込用紙
こちらの用紙を印刷していただき現金書留にて祈願料と共にお送りください。お守りは下記詳細ページより確認の上、希望のお守り番号を書いたメモとお金を一緒にお送りください
※祈願札・お守りは着払いでお送りします
※祈願3000札は願事1つ、5000円から2つお選びできます
令和2年末に当山より頒布いたしましたチラシ・ポスターについて、厄除・方位除けの早見表に一部誤りがございました。謹んでお詫び申し上げます。
正しい早見表はこちら↓↓
祈願受付時間は、朝9時より夕方16時までとなります。
ご祈願
祈願札 : 3,000円(願事1つ) 5,000円(願事2つ)
特別祈願 : 10,000円〜100,000円
受付後、1札ずつ手書きで丁寧に皆さまのお札をお書きした後、ご祈願となります。
水子供養 ・永代水子供養・先祖供養
供養料 : 10,000円 永代水子供養 30,000円
瑠璃光殿(水子供養道場)にて御施主さまと一緒にご供養のご法要を丁寧に行います。
お車祈願
祈願料 : 5,000円・10,000円金札
皆様の『 交通安全 』と大切なお車をお守りする為、心を込めてご祈願をさせて頂く事をお約束致します。
ランドセルやダルマ、縁の物などのご祈願
祈願料 : 5,000円より
小学校や幼稚園に入学(通学)を迎えるお子さまを対象にランドセルのご祈願を行います。
Access
〒329-4213 栃木県足利市寺岡町871
【東北自動車道より】
◎佐野藤岡ICより、国道50号前橋・足利方面進行(約18分)
【北関東自動車道より】
◎太田桐生ICより、国道122号経由、国道50号足利・小山方面進行(約20分)
◎足利ICより、国道293号経由、県道67号佐野方面進行(約15分)
◎佐野田沼ICより、県道16号経由、県道67号足利方面進行(約12分)
東武伊勢崎線ご利用のお客様は館林駅にて東武佐野腺に乗り換えて佐野駅より両毛線ご利用下さい。
ご祈願受付やお守りの購入などお気軽にお問い合わせください。0284-91-3236お電話受付 9:00 〜 16:00(仏滅の日を除く)
寺岡山元三大師へ問合せ 正月期間のお問合せは直接お電話にてお願いいたします