期間限定御朱印の種類と受付期間
萩の寺限定切り絵朱印

・萩の寺切り絵朱印(書置き)・・・志納料1,000円
くろねこ限定御朱印(書置き)

・黒ねこ切り絵朱印(書置き)・・・志納料1,000円(無くなり次第終了)
護符限定朱印『万難必滅』書置き
・護符朱印(書置き)・・・志納料700円
アニメ呪術廻戦続編の放映記念として、当山のイメージで作成いたしました。
(※コラボではございませんので、ご了承の程よろしくお願いします。)
また、呪術廻戦にて文字をご担当されていました『ZUMA様』にデザインをご依頼をさせていただきました!!!
なくなり次第終了です。

期間限定御朱印の受付方法
直書き朱印の場合、直接当山にて受付し御朱印帳をお預けになるか、郵便局(現金書留)より郵送にてお送りください。※直接受付にて当日お授けも可能です!
詳細は当山twitterをごらんください
郵送の場合
御朱印帳も一緒に郵送する場合
(封筒に御朱印帳・申込用紙又はメモ用紙・宛名シール・志納料・レターパックを同封し郵便局にて、現金書留化にしていただき郵送)
切り絵朱印(書置き朱印)のみ郵送の場合
(現金書留に申し込み用紙又はメモ用紙・宛名シール・志納料・送料200円を同封し郵便局にて郵送)
住所
〒329-4213 栃木県足利市寺岡町871
直接ご来院の場合
限定朱印は当日お授けの場合、お時間をいただく場合がございますので、ご了承の程よろしくお願いします
尚、おつりが出ないように志納料をご用意いただけるようご協力の程よろしくお願いいたします。
受付時間…9:00~16:00まで
(平日 仏滅の日はお休みとなります)
よくある質問と回答
「送り先の住所がわかりません」
〒329-4213 栃木県足利市寺岡町871
「“書置き“と“書入れ”の言葉の違いがわかりません」
「書置き(かきおき)」…紙にあらかじめ書いてあるもの。御朱印帳の持参が不要。
「直書き(じかがき)」…手で御朱印帳に直接書くこと。
「申込用紙が印刷できません」
手書きのメモでも構いません。
(片面直書きご希望の場合は御朱印帳の同封もお願いします)
「申し込みしていつぐらいに発送してくれますか」
朱印によって変わりますので、ご連絡いただければ幸いです。
「電話で申し込みできますか/取り置きしてもらえますか」
電話でのお申し込みはご遠慮ください。
取り置きは、当山では行っておりません。
「切り絵は一人何枚も申し込みできますか」
お一人様何枚でもお申込み可能です。
郵送料をいくら入れたらいいのかわかりません
- 書置き(切り絵)のみご希望の方 送料200円
- ご自身でレターパック等をご準備されます方は、送料はかかりません。
- お寺の方でレターパックを準備する場合 送料500円
不明な場合は当山TwitterまたはインスタにてDMください